Material

Blender

[Blender][UnrealEngine]頂点カラーの入力と確認

・今回は、Blender 4.0系列で頂点カラー・アルファを設定し、FBXで出力。 UnrealEngineでFBXをインポートし、マテリアルで確認するまでの流れをメモしていきます。 ※検証環境は Blender4.4 UnrealEngine 5.4.4 となります。
UnrealEngine

[UnrealEngine]SmoothStepでリマップ・ディゾルブ

・今回はUnrealEngine、マテリアルノード[SmoothStep]を使用して、比較的簡単にリマップ・ディゾルブギミックを作るメモになります。■[TextCoord]Rで[SmoothStep]機能のおさらい ・Max/Min ・Border/Width ・Widthを足すか引くかについて ・補足 値の反転■テクスチャを使用してリマップ・ディゾルブ ・Max/Min ・Border/Width ・Border/WidthをベースにLerpで着色
Material

[UnrealEngine]DepthFadeのメモ

・今回はUnrealEngine、マテリアルノード[DepthFade]に関するメモになります。■ノード説明■通常デプス■反転■ベースと反転デプスの加算■注意点 ・不透明で使えない ・処理負荷 結構重い ・角度によって見え方変わる
Material

[UnrealEngine]Dotのメモ

・今回はUnrealEngine、マテリアルノード[Dot]に関するメモになります。■ノード説明■アレンジ例■ディレクションライト参照■カメラ参照(リム・フレネル) ▼補足 Fresnelノードに使用している法線ノードの考察